みなさん、こんにちは。
セラヴィ・フィルです。
本日はソリストの先生と2回目の合奏を行いました。
練習会場の四つ木地区センターへ向かう道のりは、前回の合奏の日は炎天下の中を延々と歩いた記憶でしたが、今回は少し暑さも和らぎ季節の変化を感じました。
改めて「本番まであと4ヶ月」と聞くと、時間の流れもあっという間な気がして、毎回の練習がとても貴重な時間です。
さて今回の練習メニューです。
13:00〜13:20 開場、合奏準備、音出し
13:20〜13:25 出欠確認
13:25〜15:25 Vコン【全楽章】
15:25〜15:40 ミーティング、休憩
15:40〜17:15 チャイ5【第1、4楽章】
17:15〜17:30 片付け、退場
前半は、ソリストの方とチャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトから。
1楽章から気になるところで少しずつ止めながら3楽章まで通し、ソロのメロディとオーケストラのタイミングやテンポを合わせるところを重点的に確認しました。

後半はチャイコフスキー交響曲第5番です。
1楽章を中心に、パートやフレーズを絞りながら入るタイミングを細かく練習しました。
周りのパートがどんな音を出しているのか合奏の時も意識していきたいです。
音程も丁寧に確認していきあっという間に17時です。
残りの時間では第4楽章をできるところまで通しました。
曲が盛り上がってきたところで時間になり本日の練習は終了です。

最後は、恒例、全員写真です。
みなさんとても素敵な笑顔です!

お疲れ様でした。
では、また来週!
コメントをお書きください