みなさん、こんにちは。
セラヴィ・フィルです。
8月最後の土曜日、東京は今年の最高気温を記録しました。
本日の練習会場は駅から15分ほど歩くので、ふだんなら気持ちがちょっと後ろ向きになるのですが、今日は特別な日なので、めちゃ前向きです。
待ちに待ったソリストさんとの初合わせ。
一番好きなヴァイオリン協奏曲、演奏する側になれるなんて夢のよう。
うきうきワクワクでございます。
今回の練習メニューは、こちら。
13:00〜13:20 開場、合奏準備、音出し
13:20〜13:25 出欠確認
13:25〜15:25 Vコン【全楽章】
15:25〜15:40 ミーティング、休憩
15:40〜16:10 オベロン
16:15〜17:15 チャイ5【第2、4楽章】
17:15〜17:30 片付け、退場

前半は、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲をたっぷりと。
はじめに全楽章を通しました。
お互い初めてなので、緊張感が漂います。
途中からソロが入るのですが、その音の美しさに一瞬で心を持って行かれました。
手を止めてずっと聴いていたい気持ちを抑えつつ、何とか演奏に参加しました。
その後は細かい箇所を合わせます。
本番まで何回もご一緒できるので、より良い伴奏ができるように頑張ります。

続いて、ウェーバーのオベロンの練習です。
少し遅いテンポで通しました。だいぶ慣れてきましたが、指が回らない箇所があちこちにあるので、しっかり弾けるようにし、音程も正しく取れるようにしたいです。
最後は、チャイコフスキー交響曲第5番です。
2楽章をじっくりと練習しました。聴かせどころ満載なので、丹念に確認しながら合奏しました。
残り時間が少なくなったので、4楽章は途中まで通して終わりました。
最後は、恒例の全員写真です。

では、また来週!
コメントをお書きください